オフィスや店舗内での設置におすすめの業務用(法人向け)アロマディフューザーを比較ランキング形式で紹介しています。

アロミックエアー(アロマスター株式会社)

アロミックエアー(アロマスター株式会社)の画像1

商号 アロマスター株式会社 AROMASTAR CO., LTD.
所在地 東京
東京都渋谷区恵比寿南1-9-4-3F TEL:03-5724-3875 FAX:03-5724-3874
名古屋
名古屋市天白区植田山3-1603 TEL:052-875-3247 FAX:052-875-3249
代表者 代表取締役 神田秀昭
資本金 5,000万円
事業内容 1. 業務用アロマディフューザーの企画・開発・販売
2. 精油(エッセンシャルオイル)の輸入・調合・販売
3. アロマスプレーの企画・開発・製造・販売
4. 医療・介護スタッフ対象のアロマテラピー講座、勉強会の開催
取引銀行 三菱東京UFJ銀行 平針支店、日本政策金融公庫 熱田支店
十六銀行 天白支店、名古屋銀行 島田支店
愛知銀行 島田支店 三井住友銀行 名古屋エリア
おすすめポイント月額4,990円(税込)で高品質な天然オイルが使い放題!

アロマスター株式会社が提供する「アロミック・エアー」は、業務用アロマディフューザーとして非常に人気のある商品です。

アロマスターが目標として掲げているのは「香りで施設の付加価値を高める」こと。2002年の創業以来、業務用アロマの普及と定着をめざし、企業向けに格安の定額アロマプランを提案したり、新製品の開発などに力を注いでいます。

現在、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪で直営店を13店舗運営しています。誰もが気軽に天然アロマを楽しみ、より身近なものになるよう努力を続けている会社です。

【アロマスター株式会社】の特徴

アロマスター株式会社は、「香りで施設の付加価値を高める」という目標を掲げ、業務用アロマの普及・定着のため2002年に開業しました。同社では100%天然のアロマ製品を自社開発・提供しており、家庭用および業務用のアロマ商品を直販しています。

特に力を入れているのは、天然アロマオイルを利用したサービスや製品。また、企業向けのサブスクリプションサービス「AROMIC b.(アロミックビー)」や、OEM製品の提供も行っています。

ソフト面では、創業時からオイルのブレンドも気軽にカスタマイズできる体制を整えており、ひとりひとりの要望に応えてきました。アロマスターでは利用者の声を直に聞くことで、アロミックエアーなどの商品開発において意見を反映し、ハード・ソフトの両面で改良・改善に努めています。

また、医療・介護の分野における業務用アロマディフューザーの納入実績は、国内No.1。もちろん商業施設での納入も増え続けています。直営店やオンラインで製品を手軽に試すことができ、香りの品質と顧客対応に注力しているため、高品質な商品とサービスが期待できるでしょう。

さらに同社のアロマスプレーは、天然の香りスプレーとしては国内でもっとも低価格という話題もあり、家庭だけでなくサロン、医療・介護施設まで、多岐にわたる分野で販売数を伸ばしています。

アロミック・エアーとは

アロミック・エアーの画像2

アロミック・エアーの性能

「水なし」、「カビなし」、「しっかり香る」の三拍子がそろうアロミック・エアーは、アロマスターが自社開発した業務用アロマディフューザーです。アロミック・エアーは、水を使わないのでカビが発生せずお手入れに時間がかかりません。

専用のオイルは一度セットすれば、使い切るまで補充しなくてよいので楽チン。交換するときは無料の専用パッドを付け替えるだけなので、面倒も最小限です。

6畳~40畳まで対応し、オフィスや美容サロン、ホテルや学習塾など幅広い現場で活用されています。本体重量は940gと非常に軽く、移動の際は女性でも簡単に持ち運びが可能です。コンパクトで軽量だと、女性の多い職場でも利用しやすいのでポイントが高いですよね。

さらに、オートスイッチオフ(1時間、3時間、6時間)、残量センサーランプ機能がついており、消し忘れを防止し、オイル交換の目安が分かりやすく、操作もシンプルなので初めて利用する人でも安心です。

また、3段階の強弱調整で香りの強さを変更することができます。部屋の広さや場所に応じて変更できると便利ですね。

現在4色のカラーを展開しており、カームゴールド、ウッディナチュラル、ウッディブラウン、クールシルバーの中からオフィスや店舗の雰囲気に合わせて色が選べます。デザインはシンプルなのでさまざまな現場になじみますよ。

アロミック・エアーの評判

「しっかり香る」ことをアピールしているアロミック・エアーですが、ほかの業務用機種と比べると香りが弱いようで、ネットの口コミにも指摘する声がありました。

アロミックエアーの内部には、不織布パッドが使用されています。不織布とはフェルトのように熱などで繊維を絡み合わせてできた布のことで、マスクやガーゼとしても多用されています。

しかし、どうやらこの不織布パッドがアロマを吸い上げているため、香りの拡散力が弱まってしまっているようです。公式サイトで「広い場所でもしっかり香ります!」と謳っている分ちょっと残念ですね。

また家庭用とあまりかわらない設計のためか、業務用にしては耐久性が低く壊れやすいとの声もあります。故障時の交換には対応しているとのことですが、使用期間中に不具合が起こるのは困りますよね。

心配であれば、買取ではなくレンタルで様子を見るのもアリですよ!

こだわりの専用オイル

アロミック・エアーの画像3

天然由来の専用オイル

アロマスターの専用オイルはすべて、花や茎、種子、果皮から抽出された、天然成分100%のエッセンシャルオイル。アロマスターが人気なのは、この高品質な専用オイルが低価格であることも理由の一つでしょう。

もし一般の専門店で同品質のオイルを購入した場合、わずか10mlほどの小瓶1つで1,000~1,500円ほどの値段になってしまいます。しかし、アロマスターのサブスクプランなら、月額4,990円(税別)なら1つ、月額8,990円(税別)のプランなら2つ無料でオイルを選べます。天然成分の専用オイルが非常にお得なのです。

アロマスターでは、業務用アロマのサブスクプラン専用に3種類の香りを用意しています。こちらは一般販売用とは違い、業務用にプロが調香したもので、長く業界に携わってきたアロマスターだからこそ開発・販売できた商品と言えるでしょう。

定額アロマコースの専用オイル

業務用アロマのサブスク専用として次の香りが選べます

・陽だまりの柑香…心が癒されるような甘く優しい香りで、老若男女問わず好まれるブレンド。リラックスや緊張緩和の効果があります。

・そよ風の爽香…清々しい空気を胸に吸い込むような爽やかな香りが広がり、心を晴れやかにするブレンドです。リフレッシュや集中力アップの効果があります。

・清風の浄香…フレッシュで洗練された香りが清々しいひとときを届けます。消臭・抗菌やストレスの軽減に効果があります。

現在3種類のみの対応なので、選べる香りが少ないと感じる方もいらっしゃると思いますが、新しい香りが続々と登場する予定とのことなので今後に期待して運用するのも良いでしょう。

業務用アロマのサブスク【AROMIC b.】が格安

プラン内容
アロマスターでは2025年1月から業務用にAROMIC b.(アロミックビー)というサブスクサービスの展開を開始しました。

プランは2通りあって、月額4,990円(税別)のライトプランでは3種類ある専用オイルの中から1種が選べます
月額8,990円(税別)のスタンダードプランでは2種類の専用オイルが選べるようになっています。

毎月定期的に自分が選んだ専用オイルが届くサービスで、使用中オイルが足りなくなった場合は1個4,790円(税別)で追加することができます。逆にオイルが余ってしまった場合は、無料で定期配送を2回までなら連続してスキップすることも可能です。
また、専用のマイページから簡単に香りを変更することもできます。香りが合わなかったときにすぐに変更できる点は非常にありがたいですよね!

すぐに運用を開始するのは・・・と悩む方に向けて1週間のお試しサービスを行っていることや、運用後の契約期間の縛りがないのもうれしいポイントです。今なら初期費用などが無料になるキャンペーンを行っているそうなので、気になる方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

まずは1週間の無料お試しをしてみよう!

アロミック・エアーの画像4
アロマスターはアロミック・エアーのほか、家庭用アロマディフューザーとしてアロミックフロー、アロマツリーなど新しい商品の開発にも意欲的に取り組んでいる会社です。アロマディフューザー本体の機能はもちろん、専用オイルの品質にもこだわり続けてきました。

専用オイルの種類の数が他社に比べて少ない点は残念なところですが、品質が優れていて低価格なのはやはり見逃せないポイントです。

まずは1週間のお試しから始めてみてはいかがでしょうか?

その他店舗情報

■自由が丘店
東京都目黒区自由が丘1丁目8-2 サウスゲートビル1F
 
■吉祥寺マルイ店
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺3F 

■北千住マルイ店
東京都足立区千住3-92 北千住マルイ4F
 
■ノースポート・モール店
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール 2F
 
■大船ルミネウィング店
神奈川県鎌倉市大船1-4-1 大船ルミネウィング店 3F 

■市川コルトンプラザ店
千葉県市川市鬼高1丁目1番1号 市川コルトンプラザ2F 

■流山おおたかの森S・C店
千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 本館1F(ウォールレスゾーン) 

■大宮マルイ店
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3 大宮マルイ2F 

■浦和PARCO店
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町11-1 浦和PARCO 2F 

■レイクタウン店
埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1 イオンレイクタウンmori 2F 

■上本町YUFURA店
大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町YUFURA2F 

■あべのキューズモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール B1F 

■EMIRU高槻店
高槻市城北町2-1-18 EMIRU高槻 1F 

アロミックエアー(アロマスター株式会社)

お客様満足度96%!月額4,990円から業務用アロマが使える

公式サイトで詳細を見る

【FAQ】よくある質問


A毎月オイルが届いた際の簡単な「オイル交換」のみのようです。毎回送付の資料に交換方法も付いているようです。

A1週間の無料お試しを用意しているようです。

A天然アロマ定額プラン”+aroma”は基本的に事業所での使用を想定しているようですが、在宅勤務などご自宅で長時間利用される方も利用できるようです。

A無料補充オイルサービスがあるようです。補充オイルは、1回のご申請で1台につき1パックのみのお届けとなるそうです。
サイト内検索
業務用アロマディフューザーランキングTOP10!
FLOW(株式会社CSE)
FLOW(株式会社CSE)の画像
アロミックエアー(アロマスター株式会社)
all in one type(アットアロマ株式会社)
all in one type(アットアロマ株式会社)の画像
Nano Air Pro(株式会社インプルーブ)
アロマ空間デザイン株式会社
セントウェーブ(スターフレグランス株式会社)
セントウェーブ(スターフレグランス株式会社)の画像
株式会社カル・ダモン
AirQ(アントレックス株式会社)
AirQ(アントレックス株式会社)の画像
DF-100/DF-850(アロマクエスト株式会社)
株式会社カオリメゾン

業務用アロマディフューザーランキングTOP10!

イメージ1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
商品名
会社名
FLOW
(株式会社CSE)
アロミックエアー
(アロマスター株式会社)
all in one type
(アットアロマ株式会社)
NanoAir Pro
(株式会社インプルーブ)
アロマ空間デザイン株式会社セントウェーブ
(スターフレグランス株式会社)
株式会社カル・ダモンAirQ
(アントレックス株式会社)
DF-100
DF-850

(アロマクエスト株式会社)
カオリメゾン株式会社
料金情報高品質&低コストを実現したハイスペックディフューザー月額4,990円(税込)で高品質な天然オイルが使い放題!熱不使用の噴霧方式で安全!子どもがいる場所でも◎天然オイルで香りのプロが最適な香アロマ空間を提供世界的なトップブランドのアロマ空間世界シェアNO.1!誰もが認める高品質高品質な天然香料を使用したアロマデフューザーを提供売上にも貢献!広範囲でもパワフル稼動のAirQ目的や環境ごとに最適なフレグランス製品を製造・提供シンプルで高品質なフレグランス製品が人気
詳細リンク公式サイトを見る公式サイトを見る公式サイトを見るもっと詳しくもっと詳しく公式サイトを見るもっと詳しく公式サイトを見るもっと詳しくもっと詳しく
業務用アロマディフューザーランキング一覧はこちら