記事一覧ページ
● 2021.06.15
業務用アロマディフューザーを導入したいと考えている人の中には、自分自身や同じオフィスにいる人がアレルギー体質であることが心配になる人もいるはずです。アレルギー体質の人がいる場所で使用しても問題ないのか、どういった場合にト ・・・[続きを読む]
● 2021.05.15
業務用アロマディフューザーをオフィスやサロンなどに導入するケースは増えていますが、これを利用していると音がうるさいという問題が発生することもあります。大きな音がする場合や異音が発生しているときには、いくつかの原因を考える ・・・[続きを読む]
● 2021.04.15
昨今、アロマを楽しむ方が増えています。そのような中で人気になってきているのが、水なしタイプのアロマディフューザーです。業務用アロマディフューザーを設置して、従業員や客の満足度を上げる企業もあります。非常に便利な装置である ・・・[続きを読む]
● 2021.03.15
嗅覚は、五感の中でも記憶と結びついている感覚のため、におい一つで気分が上がったり気持ちを落ち着かせたりとさまざまな効果があります。アロマディフューザーを使用することで、その空間を心地良いものにしたり、気持ちをリフレッシュ ・・・[続きを読む]
● 2021.02.15
業務用アロマディフューザーを導入している、これから導入する予定であればメンテナンスについて知っておくことが大切です。家庭用のディフューザーと同様に、業務用でも定期的なお手入れが必要となります。依頼しなくても自分でメンテナ ・・・[続きを読む]
● 2021.01.15
ホテルやサロンなどで業務用アロマディフューザーを導入するときに、実際どのような物か確かめたいものです。購入でもレンタルでも、長い期間使うとなると香りが好みあっているかなど気になります。そんなとき、お試し期間があると嬉しい ・・・[続きを読む]
● 2020.12.15
店舗やオフィスなどでアロマを使いたい場合、家庭用ディフューザーだと効果があまり感じられないこともあります。そんなときには、広い範囲でも香る業務用アロマディフューザーが最適です。今回は、業務用のスペックや、家庭用との違いに ・・・[続きを読む]
● 2020.11.15
「集客したい」と考えたとき、まず思い浮かぶのは広告の出稿でしょう。新聞の折り込みチラシやポスティング、メルマガ、SNSなど、広告にはさまざまな種類があります。しかし「匂い」も一つの集客ツールになることをご存じでしょうか。 ・・・[続きを読む]
● 2020.10.15
アロマディフューザーを使って自宅でアロマを楽しむ際、使用しているアロマディフューザーでは香りの拡散が弱いと感じるなら、家庭用を複数台買うより業務用アロマディフューザーを導入するのがおすすめです。業務用アロマディフューザー ・・・[続きを読む]
● 2020.09.15
世界的に新型コロナウイルスの流行によって、人々は抗菌・抗ウイルス対策に敏感になっています。家庭でも職場でもいろいろ対策が行われていますが、できればナチュラルなものがよいと考えている方は多いでしょう。そこで、業務用アロマデ ・・・[続きを読む]