オフィスや店舗内での設置におすすめの業務用(法人向け)アロマディフューザーを比較ランキング形式で紹介しています。

アロマ空間を演出したい!業務用アロマディフューザーの選び方のポイント

公開日:2019/10/15   最終更新日:2019/10/23


アロマ空間を演出しようと、業務用アロマディフューザーを導入しようとした場合、種類も色々ある為どれを選んだら良いか迷ってしまうという事があります。 実際使用する環境によって適したアロマディフューザーは全然違いますので、選び方に失敗してしまうと、後で後悔する事になってしまいます。

使用する目的によって選ぶ方法がある

使用する目的から業務用アロマディフューザーを比較して選んでいくと良いです。例えば規模の大きな商業施設をアロマの香りが漂う空間にしたいと考えている場合は、人工香料のものを選びましょう。 何故なら人工香料は香りが非常に強く、遠くまで広がりやすいという特徴を持っているからです。その為広いホテルや商業施設等で使うのに非常に向いています。

また嫌な臭いが強い場所にも人工香料は適しています。例えば喫煙所の周辺はどうしてもタバコの臭いで充満してしまいます。そこで人工香料の業務用アロマディフューザーを設置すれば、嫌なタバコの臭いを消すだけでなく快適なアロマの空間にしてしまうという事が可能です。

他にもトイレ周辺に設置する事で、嫌な臭いを消してくれるので適しています。 さらにこうした強い香りは、企業イメージを生み出す事も出来る為、特定の香りを会社のイメージとしてつけたい場合には人工香料を利用すると良いです。

ただ1つだけ注意するポイントがあります。強い人工的な香りというものは、好みが非常に分かれる為、好きな人は気に入ってくれますが、苦手な人にとっては拒否反応を示す位嫌がられてしまう恐れがあります。 その為安易に人工香料の芳香剤を使用していると、かえって企業にマイナスのイメージを与えてしまう事もあるという事を知っておきましょう。

コスト面を重視して選ぶという方法がある

コストがどれ位かかるかという事を優先して、業務用アロマディフューザーを選ぶという方法もあります。特に人工香料ではなく、植物から抽出した天然の香りであるエッセンシャルオイルを使用する場合はなおさらです。何故ならエッセンシャルオイルは人工香料よりもコストがかかるからです。

エッセンシャルオイルによるアロマ空間作りを考えている場合、オイルの消費量がどれ位かかるかによって運用コストの値も変わってきます。 運用時間が長ければ長いほどオイルの消費量が多くなりコストがかかりますし、使用する空間が大きければ大きいほど時間と同じように消費量も多くなってしまいます。

その為、業務用アロマディフューザー購入したりレンタルする場合は本体価格だけでなく、1ヶ月のオイル費用がどれ位かかるかという事も重視して選ぶと良いです。 もちろん導入前には必ずデモンストレーションをやって、テストをしましょう。何故なら決められた予算内では、ほとんどオイルを霧散する事が出来ず、その結果空間にアロマの香りが充分に広がらないという場合もあるからです。

また本体コストを安くしようと、小型の業務用アロマディフューザーを導入するのは控えましょう。何故なら小型だとオイルの消費量が大きく、かえってコストが高くなる恐れがありますし、オイル補充やメンテナンスも多いので、人件費もかかってしまうからです。

性能をメインに考えて選ぶという方法がある

使用する目的やコストから選ぶという方法以外に、性能重視で業務用アロマディフューザーを選ぶという方法もあります。 ではどういった所をチェックすればよいかというと、まず噴霧する粒子がなるべく細かいものを選ぶようにしましょう。粒子が大きいと香りは遠くまで広がりません。その結果アロマディフューザーの周辺は香りが強くなり、遠くは香りが弱く、空間全体に香りのムラが出来てしまいます。

またエアポンプが大きすぎるものも控えた方が良いです。何故ならエアポンプが大きいと噴霧音がうるさいからです。 せっかくアロマの香りで快適な空間を演出しようとしているのに、噴霧音が大きければリラックスしようとしても出来ません。 商業施設等の大きな空間であれば、音はほとんど気にならないかもしれませんが、小さな空間で使用する場合は嫌でも気になってしまいます。その為狭い場所で使用するのであれば、出来るだけ静かな噴霧音のものを選部と良いです。

しかしこうした噴霧する粒子や噴霧音の大きさがどれ位かというのは、ホームページやカタログを見ても一切書かれていません。 その為デモンストレーションや事前確認する事無く購入してしまうと、後からこんなはずではなかったと後悔する事にもなりかねませんので、性能を重視するのであれば、必ず事前に噴霧する粒子の大きさと噴霧音は確認しておきましょう。

 

業務用アロマディフューザーを選ぶ時のポイントは、使用する目的やコスト面、そして性能等があります。実際に使用する環境に合わせて選ばないと、後で後悔する事にもなってしまうので、とにかく事前に調べて実際に試してから購入するようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索
業務用アロマディフューザーランキングTOP10!
FLOW(株式会社CSE)
FLOW(株式会社CSE)の画像
アロミックエアー(アロマスター株式会社)
人気ランキング2位の画像
all in one type(アットアロマ株式会社)
all in one type(アットアロマ株式会社)の画像
Nano Air Pro(株式会社インプルーブ)
アロマ空間デザイン株式会社
セントウェーブ(スターフレグランス株式会社)
セントウェーブ(スターフレグランス株式会社)の画像
株式会社カル・ダモン
AirQ(アントレックス株式会社)
AirQ(アントレックス株式会社)の画像
DF-100/DF-850(アロマクエスト株式会社)
株式会社カオリメゾン