記事一覧ページ
● 2023.01.15
香りを楽しみながら、心身へのさまざまな効果も得られるアロマ。上手に取り入れるだけでストレス軽減やリラックス効果、睡眠の質改善といった効果も実感しやすくなります。そこで今回は、ストレス軽減にとくに役立つアロマを紹介します。 ・・・[続きを読む]
● 2022.12.15
私たちを香りで癒やしてくれるアロマ。癒やしてくれるだけでなく、アロマの種類によっては集中力をアップさせたり、疲れをとってくれたりするものもあります。そんなアロマの効果を最大限に引き出すためには、季節ごとで香りを変えるのが ・・・[続きを読む]
● 2022.11.15
心地よい香りを漂わせてくれるアロマディフューザー。自宅はもちろん、オフィスに取り入れる企業も増えてきています。そんなアロマディフューザーは、実はスメハラ対策にもよいとされているのです。そこでこのコラムでは、スメハラとは一 ・・・[続きを読む]
● 2022.10.15
アロマは香りを楽しむものですが、それだけではありません。体の不調の改善や季節の変わり目の体調変化をコントロールする役割も果たしています。また、アロマディフューザーを使用しなくても気軽に楽しめるのがポイントなので、これから ・・・[続きを読む]
● 2022.09.15
今回は、よく混同されがちなアロマオイル、エッセンシャルオイル、アロマウォーターについて紹介します。名前を聞くとどれも同じと思ってしまいますが、実は3つとも異なる商品です。日常生活で馴染みがあるものからあまり馴染みがないも ・・・[続きを読む]
● 2022.08.15
ネイルサロンや美容室、エステサロンなどでは、より居心地のよい空間にするために香りを取り入れていることがあります。店舗で香りを取り入れる場合、業務用のアロマディフューザーがおすすめです。ここでは、業務用のアロマディフューザ ・・・[続きを読む]
● 2022.07.15
香りを楽しむことができるアロマディフューザーは、一般向けだけでなく、業務用としても注目されています。オフィスや店舗の居心地をよくするためにレンタルを検討している方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、レンタルする際に ・・・[続きを読む]
● 2022.06.15
アロマディフューザーは、室内を素敵な香りで包み込みます。どちらかというと、家庭用のイメージが強いと思いますが、近年はオフィスや店舗などで使用する業務用も脚光を浴びるようになりました。当ページでは、疲れているとき、忙しいと ・・・[続きを読む]
● 2022.05.15
店舗やオフィスなど広い空間に香りを取り入れたい場合、家庭用のアロマディフューザーでは思っているほど香りを広げることはできません。そこで導入したいのが業務用のアロマディフューザーになります。業務用の場合は、家庭用よりも広い ・・・[続きを読む]
● 2022.04.15
オフィスや店舗の雰囲気って大切だと思いませんか?そこで働く方はもちろんですが、訪れる方にとっても雰囲気は、印象や話しやすさに関わるので大切です。近年、こういった効果を得られる業務用アロマディフューザーを導入するオフィスや ・・・[続きを読む]